サブカル営業旋士 ブローノヴァとは?
「サブカルの街:中野」を守るヒーロー。
サブカルヲタクな営業マン「中野 人志(なかの ひとし)」がひょんなことからヒーローに変身する力を手に入れ、
サブカル文化を駆逐していく新興企業「株式会社ブラックカンパニ-」と日々営業しながら戦っていく物語。
サブカルチャーが生み出す感動のパワーや、大切なモノへの熱い想い受け取り武器を生み出し戦うヒーロー。
変身&パワーアップアイテムは名刺。
サブカルチャーの普及のため日々営業に励む。
ストーリーの中で実在の人,企業,お店などを登場させ、
物語の中で宣伝しながらヒーローショーを展開。

登場キャラクター

プロフィール
広告代理店ナカノ商会
中野人志が務める広告代理店。
一見するとヤクザのような「おやっさん」こと社長と、一見すると子どものような事務のお姉さんと一緒に仕事をしている。
表向きは広告代理店だが、
特撮ヒーローが好きすぎて、ヒーローに変身できるブレスレットを開発してしまう程のよく分からない技術を持った(自称)正義の秘密組織。
特撮ヒーローを中心にサブカルチャーをこよなく愛するサブカルヲタクたちの企業。


名前
サブカル営業旋士ブローノヴァ
中野 人志(なかの ひとし)
スペシャルサンクスサブカルノヴァ
「外回り開始だ!」
「そんなんじゃ、顧客はつかないぜ」
中野にサブカルチャーがある限り、僕の営業は終わらない!
みんなのナカノ心にブロー!サブカル営業旋士ブローノヴァ!
平素より大変お世話になっております。
サブカルチャーの普及と中野の平和を守るため、
日々、営業しながら戦っております。
どうぞ応援よろしくお願いします!
変身前
名乗り
必殺技
決めゼリフ
コメント
敵対組織

株式会社ブラックカンパニー
中野区の新進気鋭のベンチャー企業。
ひたすらに効率化を求めた方針で、仕事に感情は不要と考える。中野の発展の為に活動する企業だが、中野の文化であるサブカルチャーを「人の心を動かす」目的の邪道なものとして否定し排除しようとしている。
効率化で納得できないモノに対しては強行策を用いる。
白服の人は部長。戦闘員らしき人達は平社員。
怪人派遣会社
おそらく中野区に存在すると思われる、名前の通り「怪人の派遣業」を行っている企業。
ブラックカンパニーが連れてくる怪人はほとんどこの怪人派遣会社からの怪人。多種多様な怪人たちの中からニーズに合った怪人を電話一本で派遣する。
会社の代表を務めるのはハーケンというお姉キャラの人。

活動紹介!お仕事の依頼うけつけます!
ヒーローショー
「サブカル営業旋士」として、サブカルチャーのPRや中野の企業やお店の宣伝をショーの中に盛り込んでヒーローショーを行います。
オリジナルの台本やオリジナル武器作成も承ります。
内容
・30分ショー2回
+握手、撮影会
必要人員
・アクター3~7人
・MC1人
・PA1人
合計3~9人
※台本の内容は応相談
ヒーロー剣を作ろう!ワークショップ
大人気のウレタン製武器を作るワークショップです。
イベントに出展した場合は10分~15分でできるように予め材料がカットしてあるので、ふらっと立ち寄っても気軽に参加できるワークショップです。
1時間のグループ講習も可能です。その場合は剣のカタチを作る+さらにその先の装飾まで楽しめます。
イベント出展:
・スタッフ2~5人
グループ講座:
・スタッフ3人
グリーティング
会場内をヒーローが練り歩いて賑やかしたりします。握手や写真対応可です。
イベント会場内にヒーローが入る、ということだけで子どもたちには喜ばれます。
ブローノヴァは営業マンなので、お店の宣伝もお手伝いします。
必要人員
・アクター1人
・MCorアテンド1人
合計2人
※出演時間,回数応相談
教育関係セミナー、講習など
交通安全教室、防犯教室、避難訓練、マナー講習など、ヒーローが講義します。
マジメな話しほど、あまりおもしろみがなくてなかなか興味を持って聞いてもらえない、ということはありませんか?
それをヒーローが行うことで、まず興味を持って話しを聞いてもらえます。
子ども向けの講習にはお勧めです。
必要人員
・アクター1人
・MC1人
・スタッフ1人
合計3人
その他
・ブローノヴァが店頭で呼び込み
・ブローノヴァによるアクション指導
・ヒーローショーの作り方講座
・オリジナル台本作成(台本、声、音源編集など)
など、様々な依頼を受け付けております。




活動紹介ギャラリー
動画ギャラリー
写真ギャラリー














































note
このnoteでは、
「サブカル営業旋士ブローノヴァ」を運営している
ブローノヴァ制作部が、 ヒーローショーの作り方を紹介します!
実際、どのように皆さまにショーをお届けするのか、
その舞台裏を紹介していきます!
ヒーローショーの作り方@ブローノヴァ制作部
https://note.com/blownova_elsol
記事リンク
~ヒーローショーができるまで~
お仕事の依頼,その他お問い合わせは、こちらから