約95%が失敗している!
ダイエットが続かない
間違ったやり方とは⁉
いくら食べても太らない!?
そんな夢のような体質に
なれるとしたら、
あなたはなりたいですか?
「健康的にやせて
太りにくい身体をつくる方法」がココにあります‼
Aさん
「○○を食べるだけ」系のものなら簡単でつづけられそうだと思い、「バナナダイエット」「豆乳クッキーダイエット「にがりダイエット」など、いろいろなダイエットに挑戦してきました。
同じものを食べ続けるは飽きてくるし、栄養のバランスが悪くなってしまうようで、痩せれないうえに体調も悪くなってしまいました。
Bさん
運動するのが嫌いだったので、摂取カロリーが消費カロリーを上回らなければ痩せると思い、とにかくカロリーを抑えた食事をしました。
食べないことで確かに体重は一時的に落ちました。
でも食べないと活動するエネルギーがないので、イライラしたり集中力がなくなったり、日常生活に支障がでてきて、ストレスがたまって、結局やけ食いしてしまってうまくいきませんでした。
Cさん
痩せるためにはたくさん運動して脂肪を燃焼させればいいと思って、いろんなトレーニング方法を調べて効果の高そうなっことをまとめてトレーニングメニューをしっかり作りました。
当たり前ですが、やってみるとすごくキツイです。最初のうちは頑張れたのですが、ちょっと疲れてる日に「1日くらい」とサボってしまったら、少しずつサボり癖がついて、結局やらなくなってしまいました。しばらくして落ちてた体重も元通りに戻ってしまいました。
※山形のコーチングセッションは、通常、1時間10000円~
失敗の原因!こんなことありませんか?
お腹がすいてないときに食べる。
➔ 無意識にこれをしてしまっている人は痩せる気ゼロ!
運動嫌いだから、とりあえず食事を減らす。
➔ 摂取量が減れば体重は落ちます。代謝も一緒に落ちるので、このままでは食べる量をドンドン減らし続けなければ体重は落ちない!
1ヶ月で○○キロ痩せる!という目標を立てる。
➔ 目標を持つのは大切なこと。だけど高すぎる目標を設定してしまった場合、すぐに諦めてしまう可能性が高い。
「1週間で○○キロ痩せた!」みたいなダイエット方法を試してみた。
➔ すぐに目に見える結果が出ないと、飽きてしまう。
一時的だけどダイエットに成功したことがある。
➔ 「いつでも痩せられる」という思いが出てくる。結局リバウンドを繰り返すことに。
基礎代謝を上げようと筋トレしたけど鍛えられてる感じがしない。
➔ 鍛える部分の筋肉がスムーズに動かない状態では、どれだけ辛いトレーニングをしても効果が薄い!
こっそり痩せたいから、一人でがんばる。
➔ よほどの強い意志をもっていない限り、人間は自分にあまくできています。少しの甘えや、上手くいかないストレスが「まあいいか」とダイエットをがんばらなくしていきます。
こんなことに気を付けよう!
同じことをし続けることに慣れてしまっていませんか?
慣れてくると効果が少なくなっていきます。
慣れなくてもルーティンワークにストレスを感じてしまうと続かなくなります。
自分承認欲求は限度がありません。
当初の目標を達成しても満足が得られなかったら、
もっと上を目指し続けてしまう。
食べないことで体重を落とした人は、摂食障害になる
危険性があります。完璧主義の癖がある人は要注意です。
ダイエットを邪魔する存在が必ずどこかにあらわれます。他人からの親切からの心配あるいは
嫉妬などの負の感情。
ダイエットでストレスを感じていると、
意味もなく周りにイライラしてしまいます。
強いストレスはダイエットの成功を遠ざけてしまいます。
ダイエットを成功させるための基礎知識
ダイエットは痩せることより、維持の方が難しい。痩せた身体を健康的に維持できて
はじめてダイエット成功となります。
健康な身体を作る良い生活習慣とは、
十分な果物と野菜の摂取、週3回の運動、
非喫煙、適度な飲酒の4つ。
痩せる=キレイ、ではないことを自覚しましょう。体重よりも大切なのは体型(スタイル)。
目標は「これならできる!」という範囲に
とどめましょう。
小さな成功体験の積み重ねが
継続するモチベーションをつくります。
短期決戦は挑まない。
短期的な変化は元に戻ろうとする力が
より強く働くのでリバウンドしやすいです。
食事や運動は常に工夫し続けること。
同じことの繰り返しは飽きが来やすいです。
小さくても変化をつけていくことで
ダイエットが続きやすい。
「特別ダイエットプログラム」を行うことで
・理想の体型に近づいていく変化を
楽しむことができます。
初回コーチングセッション
※山形のコーチングセッションは、通常、1時間10000円~
初回コーチングセッション
※山形のコーチングセッションは、通常、1時間10000円~