スタジオ
えるそる
「本当にできた!」
バク転に挑戦すると
あなたも知らない自分に会える!
運動と無縁だった
文化系人間が
たった1時間で、
恐怖がなくなり
バク転がカタチになる
驚異のバク転講座!
憧れだったバク転を跳ぶと人生が変わる!
入会金無料キャンペーン実施中!
お申し込みは
↓こちら↓のボタンから
バク転体験レッスン
1時間 8000円
バク転をやってみたい!
1回でも出来たらカッコいいのに!
でも、こんな悩みはありませんか?
・怪我をしそう
・身体がかたい
・運動が得意じゃない
・練習方法が分からない
・年齢的にムリじゃないか
・後ろが見えなくて恐い
などなど
いろいろ悩みはありますが、
楽しくバク転を身に付けたくありませんか?
そんなあなたに
スタジオえるそるの
バク転マスターコースがなぜ良いのか?
超速でバク転がカタチになる
参考までに
実際にどの程度上達するか、
動画をご覧ください。
信頼できる指導実績
5歳~65歳までの幅広い年齢層の
1500人以上にバク転を
跳ばせた実績あり。
結果が出る確かな運動理論
体操経験ゼロから、
アクロバットを得意とする
スタントマンとして活躍できる
ようになった身体操詐術
高いモチベーションを保つ
明確な目標設定と
やる気を引き出す
コーチングスキルを駆使した
独自の指導法。
講師紹介
アクションエンターテイナー
たっしー(田代惇人)
1ヶ月バク転マスターコース
レッスン内容
バク転指導
体操の身体の使い方から、跳び方、手の付き方など、動作を分解して一つ一つ解説して、能力やクセにあわせて指導を行い、バク転を少しづつカタチにしていきます。
恐怖心を取り除き、いつの間にか、バク転=楽しい、に。
ストレッチ指導
身体の可動域が大きいほど、様々な動きに対応できます。
ある程度の柔軟性を生み、動かない部分は動かせるように。思い通りに身体を動かせれば、イメージ通りの動きができるようになるはず。
基礎トレーニング指導
ジャンプの仕方、回転力の生み出し方、着地の支え方など、動作ごとに必要な身体能力は変わってきます。
バク転に必要な身体能力を養うとレーニングのやり方を解説。
得意を伸ばし、不足は鍛える。
あなただけの攻略チャート
過去の運動経験や、現在の生活などの理由で、スタートラインはみなさんバラバラです。利き手利き足や左右のバランス、動作のクセなど、一人として同じ人はいません。
その人に合った、その人がバク転を跳ぶための攻略チャートをつくり、その人のためだけの指導をしていきます。
このレッスンだけでも
充分バク転はカタチになりますが、
さらにマスターコースに
お申し込みの方には
限定の特典があります!
⇩
3大特典!!
バク転解説動画
実際に指導する内容をすべて動画にまとめたモノです。
動画教材としてこれだけで3万円で販売しているモノを特典として無料でプレゼントします。
身体作り無料コンサル
バク転のための身体作りをコンサルタントするために、日々のトレーニング方法や栄養面のケアなどを回数無制限でメールサポートします。
田代の身体コンサルタントは通常1ヶ月5万円で行っています。
バク宙など上級技指導
バク転のみではなく、バク宙やロンダートバク転などの連続技など、高難度の技も合わせて指導可能。
技に合わせたトレーニニグ指導も。
各自の都合やコンディションに合わせた
選べる3コース!
共通内容
1レッスン 60分
マンツーマンレッスン
※通常のマンツーマンレッスンは
1レッスン60分 15000円
コース別料金表
週2コース(8回)
※特典8万円+レッスン代2万円=10万円分お得!!
週3コース(12回)
※特典8万円+レッスン代4.5万円=12.5万円分お得!!
週4コース(16回)
※特典8万円+レッスン代8万円=16万円分お得!!
入会金無料キャンペーン実施中!
お申し込みは
↓こちら↓のボタンから
バク転体験レッスン
1時間 8000円
こんな方におススメ!
-
一度でいいからバク転跳んでみたい!
-
できたらカッコいいなあ、特技にしたいなあ。
-
ワンランク上のパフォーマンスに挑戦したい!
-
宴会芸で披露して周りをビックリさせたい
-
no バク転 no life!
-
バク転以外のアクロバットもやりたい!
お客様の声
20代前半 女性
終始笑顔の絶え間ない空間で、とにかく楽しみながら跳びまくりました!分からないところは何度も丁寧に説明してくれて、できたときはすごく褒めてくれて。跳ぶのがドンドン楽しくなりました。
楽しみながら1時間でバク転が形になるなんてすごすぎます!
40代前半 男性
バク転は何からできているのか、どういう身体の動きの連続なのかを分かりやすく丁寧に教えてくれます。
人によって癖や課題が全然違うのですが、それぞれ気をつけるポイントを自分に合った伝え方で指導してくれました。「あー、なるほど!」という気づきがいっぱいでした。
30代後半 男性
自分は文系で、運動ともかけ離れた人生でしたが、ホントに1時間で補付きでしたがバク転が跳べました!
立位体前屈マイナス11㎝と身体が硬いですが、実は先生も身体が堅いそうです。堅くてもできますという、先生を信じてビビらずやればできるんだ!という自信が付きました!
最初は恐怖とか不安とか難しさを感じていましたが、いつの間にかなくなっていました。
20代後半 男性
バク転に必要な動作を細かく切り分けて一つ一つ詳しく説明してくれて、とても分かりやすかったです。確かな運動理論に裏付けられていて、何が良かったのか、次は○○に気をつけて跳ぼうなど、具体的な指導のおかげで確実に自分のモノになっていくのがわかります。
30代前半 女性
バク転って大人になってからできるようになるのかな?と思いながら思い切って参加してみましたが、先生の教え方が本当に的確で、次はココを意識してやってみて、という言葉を信じてやってみると、自分でも驚くくらいできてしまうのがスゴいです!運動がこんなに楽しいのははじめてでした!
50代前半 女性
30年ぶりにバク転を跳べました!
年齢的にもうムリかな?と思ってましたが、どうしてもまた跳べるようになりたいと思って参加しました。
先生のアドバイスが的確で1時間で30年を取り戻した気分です。
さらに昔はできなかったバク宙を教えてもらい、1ヶ月で補助なしできるようになりました!
この歳でもまだ新しいことに挑戦できるって思えたことがうれしかったです。
体操経験がなくてもできますか?
体操経験がなくてもできます。
講師は体操経験ゼロから、23歳の時にはじめてバク転を練習して身に付けました。
前転、後転がまともにできなくても、バク転できてしまう人もいます。
運動が苦手でもできますか?
運動が苦手でもできます。
もちろん運動が得意な方が上達は早いです。しかし、バク転に必要な身体能力は正直それほど高くありません。努力すれば誰でもできる範囲にあるので、
1、2回の失敗で諦めるような方でなければ、いずれできます。
身体が硬くてもできますか?
身体が硬くてもできます。
堅いよりは柔らかい人の方が早くできるかもしれませんが、身体の使い方を理解してコントロールできるようになれば、身体が硬くても充分バク転できます(講師は割と身体が堅いです)。
何時間でできるようになりますか?
目安はありません。
その人の今までの運動の経歴や、現在の身体の状況など、人それぞれスタートラインが異なるので、一概に何時間でできる、という目安はありません。
1人1人に合った指導をしていくので、1時間あればほとんどの方が補助有りですがバク転の形はできてしまいます。
補助なしでキレイに跳ぶには、反復練習で身体に覚えさせる時間が必要になりますが、これも個人差があります。
披露する予定はないけど大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
不思議なことに、バク転を学びに来る9割の方はどこかで披露する予定があるわけではない、と言っています。
それでも「やってみたい!」と思わせる魅力がバク転にはあります。自分の心が「やってみたい!」と感じたら、それはもうやるしかないでしょう。
レッスンの日程があわなくなったら?
週○回の1ヶ月コースですが、都合が合わない場合は、
トータルの回数分(週2コースなら8回)は1ヶ月を超えても参加可能です。
できるだけ短期集中で練習した方が身につくのは早いですが、どうしてもスケジュールが合わないときはトータルの回数で参加して大丈夫です。
分割での支払いは可能ですか?
分割払いは大丈夫です。
金額と回数は相談してください。ムリのない範囲でお支払いしていただいて大丈夫です。
さいごに
バク転は、「できるか」「できないか」の
問題ではありません。
「やるか」「やらないか」の問題になってきます。
「やってみたいなあ」、できたらかっこいいなあ」
という思いが、あなたの中に芽生えたら、
勇気を出してはじめの一歩を踏み出してください!
迷っているだけは何も始まりません。
ただバク転に憧れるだけの今と何も変わりません。
バク転というモノを、あなたの心が「やってみたい!」と感じたからこそ、この出会いが生まれたわけです。
できるか、できないか、ではなく
やるか、やらないか。
さあ、勇気を出してはじめの一歩を踏み出しましょう!
「バク転に挑戦するとあなたも知らない自分に会える!」
スタジオえるそる たっしー(田代惇人)